チケット購入
2018.01.18

審判員の判定に関するガイドラインについて

  • RELEASE

日頃よりB.LEAGUEへの応援、お力添えを頂き、ありがとうございます。
B.LEAGUEでは、お客様によりB.LEAGUEを、そしてバスケットボールを楽しんでご観戦、応援頂けるよう、選手やチームの強化と合せて審判員のレベル向上も非常に重要な要素と捉えております。

一方で、ルール自体が複雑で、分かりづらい、審判員の判定内容が何に基づいているかが不明瞭、といったお声を多くいただいており、JBA審判部とも連携して、本件については引き続き取り組んで参りたいと思います。

今回は、FIBAの国際ルール「Official Basketball Rules 2017」に基づき、審判員が判定を下すうえで重要なポイント、解釈をまとめたJBA発行のプレイコーリング・ガイドラインを公表させていただきます。
併せて、本ガイドラインに示された基準の説明映像を掲載いたします。

当ガイドラインは、競技規則の全てではございませんが、複雑化する選手たちの戦略やプレーに対して、審判員が下すべき判定の詳細を記したものであり、Bクラブとも共有しております。

国際大会で実際に採用される「Official Basketball Rules 2017」に基づき、これから続くワールドカップ予選でも審判員の笛にすぐにアジャストできるよう、FIBAのルールとも共通した基準で作られたものであり、本ガイドラインを通して審判員の判定の均一化だけでなく、日本の競技力向上の一助に、そしてご観戦、応援頂く皆さまにとって、よりわかりやすいバスケットボールをお届けできるよう、リーグとしても取り組んで参りたいと思います。
なお、昨年8月に施行された「Official Basketball Rules 2017」の和訳版、競技規則の全文についても、今年4月を目処にJBAより公開される予定となっております。

■参考動画

■JBAプレイコーリング・ガイドライン※一部抜粋

JBAプレイコーリング・ガイドライン(20180108)※一部抜粋(PDF)JBAプレイコーリング・ガイドライン※一部抜粋(PDF)

■参考:FIBAの国際ルール「Official Basketball Rules 2017」

Official Basketball Rules 2017