決勝トーナメント進出チーム出そろう。 琉球 U15、SR渋谷 U15、横浜 BC U15は盤石。U15 島根が失地回復
決勝トーナメント進出チーム出そろう
2025年3月26日(水)より開幕した「インフロニアB.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP 2025」。27日(木)は予選リーグ2日目が行われ、決勝トーナメント進出チームが出そろった。
激戦のグループの一つと想定されていたのがGROUP E。一昨年の大会でベスト4に進出したU15 島根スサノオマジック、昨年大会で決勝トーナメントに進出した長崎ヴェルカ U15、年初の「京王Jr.ウインターカップ2024-25」でベスト8に入った仙台89ERS U15、そして初出場の福井ブローウィンズ U15の4チームから成るグループだ。残念ながら福井 U15は3敗となったが、残る3チームの中から決勝トーナメントに勝ち残れるのは1チームのみ。どのチームも生き残りを懸けた必死な戦いが続いた。
U15 島根の末松勇人ヘッドコーチは「一昨年の大会でベスト4に入ったときのメンバーも残っていますし、昨年の大会でベルテックス静岡 U15に敗れて、決勝トーナメントへ進めなかった悔しさも知っています。それから、何としても決勝トーナメント、ベスト4といった場所に戻れるようにと選手たちは頑張ってきました。身長の高くないチームですから、ディフェンスを磨いてきました」と語る。そうしたディフェンスが機能し、1日目の仙台 U15との対戦では、78-46と会心の勝利。一方、思わぬ大差での敗戦となった仙台 U15は、京王Jr.ウインターカップ2024-25でも活躍を見せたエースの一人#24浜野源大がコンディション不良で出場できなかったのが響いた形だ。「それでも、自分たちが置かれている状況を確認し、今日は何としても2勝しようと臨みました」と上山真ヘッドコーチは明かすと、その言葉のとおり、1試合目の福井 U15に勝利し、迎えた長崎 U15との一戦は序盤からリードを奪う展開。しかし、長崎 U15も必死に追い返し、延長戦にもつれ込む激戦を繰り広げた。延長戦では「出場時間の制限があったのですが、彼のこれまでのチームへの貢献を考え、最後はコートに立ってほしかったですし、本人も立ちたいと思っていました」(上山ヘッドコーチ)という#24浜野も出場し、総力戦で2勝目を挙げた。
この敗戦で苦しくなったのが長崎 U15だ。すでに2勝を挙げているU15 島根との対戦に勝利するだけでなく、得点差を付ける必要が生まれたからだ。昨年からエースとして活躍する#34畠野玲心は「40点でも、50点でも取ってやろうという気持ちでした」と振り返るが、そうした気持ちが空回りしたのか、序盤からU15 島根に点差を付けられる展開。それでもよく我慢して付いていったが、序盤の差を埋めることはできずに敗退した。「昨年は決勝トーナメントに出たので、それ以上、これまでで最高の成績を残すのが目標だったのですが、それができませんでした」と畠野は悔しさをにじませた。
このグループに限らず、アースフレンズ東京Z U15 対 茨城ロボッツ U15(55 - 56)、福島ファイヤーボンズ U15 対 滋賀レイクス U15(46 - 56)、名古屋ダイヤモンドドルフィンズ U15 対 宇都宮ブレックス U15(52 - 48)、佐賀バルーナーズ U15 対 神戸ストークス U15(56 - 55)など、前年の決勝トーナメント進出チームに挑んだ戦いは、終盤までもつれる熱戦となった。
昨年、U15 島根から決勝トーナメントのポストを奪った静岡 U15も例外ではなかった。決勝トーナメントの懸かった秋田ノーザンハピネッツ U15との対戦で、終盤までリードを奪われる展開。そんなチームを救ったのはチームのエース#17小林千泰。「ファウルトラブルでチームに迷惑をかけていたので、何としてでも自分が決めてやろうと思っていました」と自ら攻め続け、追い上げ、逆転と遮二無二チームを勝利に導いた。
琉球ゴールデンキングス U15、サンロッカーズ渋谷 U15、横浜ビー・コルセアーズ U15といった優勝候補は安定した戦いぶりで予選リーグを全勝し、決勝トーナメントへ進出。厳しい予選グループを勝ち抜き、勢いと強さをまとってきたチームたちと共に、一発勝負のトーナメントに挑んでいく。
[決勝トーナメント進出チーム]
GROUP A 横浜ビー・コルセアーズ U15
GROUP B 越谷アルファーズ U15
GROUP C 岩手ビッグブルズ U15
GROUP D ライジングゼファー福岡 U15
GROUP E U15 島根スサノオマジック
GROUP F 岐阜スゥープス U15
GROUP G ベルテックス静岡 U15
GROUP H サンロッカーズ渋谷 U15
GROUP I 茨城ロボッツ U15
GROUP J 滋賀レイクス U15
GROUP K 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ U15
GROUP L 佐賀バルーナーズ U15
GROUP M 琉球ゴールデンキングス U15
■「インフロニア B.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP 2025」概要
【目的】 「インフロニア B.LEAGUE U15 CHAMPIONSHIP 2025」は、B.LEAGUE U15チームの文化の構築と醸成、世界に通用する選手の輩出に向けた育成強化の礎を形成するための機会を提供する。
【開催日程】 2025年3月26日 (水) ~3月30日 (日)
【会場】 東京体育館 (東京都渋谷区)
【大会形式】大会1・2日目 : 13グループ (1グループ3~4チーム) に分かれて、予選リーグ
大会3・4・5日目 : 予選リーグを勝ち抜いた13チームによる決勝トーナメント
【出場チーム】 計51チーム