【マッチコラム】1点差の敗北で同一カード連勝ならず、アルバルク東京のテーブス海が実感した現在地「優勝するにはまだまだ甘い」
「1点をリードする形で前半を終えることができたのは自分たちの成長」
3月23日、アルバルク東京はこれまで6試合勝てていなかった千葉ジェッツに81-62で勝利した。敵将であるジョン・パトリック・ヘッドコーチの言葉を借りれば、「40点差くらい付けられているような内容」での会心の白星だった。
だからこそ、勝利後のテーブス海は「明日(24日)はもっと速く、もっと強くやってくる」と気を引き締めていた。そして、その予感は的中する。
翌日の千葉Jがディフェンスで見せた速さと強さは、予想以上だったのだろう。開始直後から襲いかかって来るようなプレッシャーを受け続け、序盤のA東京はリズムが作れなかった。強度で圧倒する千葉Jにゲームの主導権を握られ、前半だけで10のターンオーバーを数え、残り6分半には13点差にまでリードを広げられる展開となった。だが、この日のA東京は簡単に崩れない。オフェンスでリズムがつかめないならば、ディフェンスでリズムを立て直せばいい。チームをコントロールしていたテーブスは言う。
「向こうがディフェンスのプレッシャーを上げてきたところで、自分たちはオフェンスでどうにかしようではなく、ディフェンスから集中しました。そうすると、またオフェンスの流れもよくなる。ディフェンスの寄りはすごく良かったと思います」
高く集中を保ったチームディフェンスで流れを引き寄せると、次第に千葉Jの得点が止まり始める。オフェンスではテーブスやレオナルド・メインデルの3ポイントシュートが決まり始め、A東京は前半のうちに逆転に成功。自分たちから崩れず、粘り強く跳ね返す展開に持ち込んだ対応力は成長でもある。テーブスは言葉を続ける。
「今までだったら、一回パンチされてそのままショボンとなって、20点差、30点差を開くゲームもあったんですが、今日はそういう意識ではなかったです。コツコツと取り返すメンタリティーで1点をリードする形で前半を終えることができたのは自分たちの成長だったと思います」
この日のテーブスは味方を生かす流れを作るだけではなく、オープンシュートも冴えていた。第3クォーターには連続で3ポイントシュートを射抜くなど躍動。リズムはA東京が握っており、後半に入ってからもこのままリードを広げていく展開に思えた。
「あえて言うのであれば、第4クォーターでもっと積極的にできたのかなと」
ただ、千葉Jも終わらない。ここで鋭さを見せていったのはそれまで沈黙していた富樫勇樹だ。マッチアップしていた小酒部泰暉の徹底したディフェンスを味方を使ってかいくぐり始めると、第3クォーターだけで10得点4アシストを記録。A東京の組織的な守備が綻び始めると、それまでロースコアで進んでいたゲームも一変。第3クォーターは24-27という激しい点の奪い合いとなった。試合後、A東京のデイニアス・アドマイティス・ヘッドコーチは、ここが勝負を分けたポイントだったと指摘している。
「今日の敗因は第3クォーターのディフェンスです。我々にリードがあった中、気が抜けてリラックスしてしまって、そのリードを広げることができず、逆に千葉さんに追い詰められてしまいました」
千葉Jに逆転を許すと、その勢いのまま第4クォーターで押し切られる格好になった。69-70と1点差で惜敗し、2連勝とはならなかった。
この日、テーブスは16得点7アシストを記録。いつものようにボールを散らしながら、味方のオープンシュートの機会をクリエイトしていたが、得点でも存在感を見せた。「シュートタッチも良かった」と口にした通り、3ポイントシュートは5本中4本成功。満員の代々木第一体育館を何度も沸かしている。だから、この試合に限ればもっと強気に、自ら得点を狙っても良かったかもしれない。後半は、そんなせめぎ合いが胸の中にあったとも明かしている。
「オープンの3ポイントも積極的に打って入っていました。ただ、あえて言うのであれば、第4クォーターでもっと積極的にできたのかなと思います。そこは試合中にチームのことを考えながらですね。ボールをムーブしている時が自分たちは一番オフェンスが機能すると思うので、その中で自分の積極性を保つのがこれからの課題だと思います」
悔しさを滲ませながら、今後に向けた反省点も口にする。「よく試合の流れを取り返したと思うのですが、第4クォーターの残り3分の肝心なところでシュートを決め切れなかったです。オフェンスを遂行し切れなかったという意味では、まだまだ優勝するには甘いのかなと思います」
1点差で千葉Jに敗れたのは、1月にも経験している。こうした競った試合で必要になるのは、やり切る力強さだ。組織の機能性を高める仕事をしながらも、個人の積極性も強く打ち出していく。その両立に向けて、もっともっと貪欲になっていくテーブスの姿を期待したい。